fc2ブログ

こちら金沢市のメガネ店OptPal(オプトパル)です

フレディー

一昨日、24日は、フレディー・マーキュリーの30回目の命日でした。



小学生時代に耳にしたビートルズの衝撃から、
以降はずっと海外ミュージシャンの音楽ばかり聞いていまして、
そのミュージシャンの訃報を聞くことも多くなりましたが、
やはり、フレディーの訃報は、亡くなる前から噂は聞いていたものの、やはりショックでした。

誰の訃報が一番だとかは決められませんが、
自分としてはフレディー、THIN LIZZYのフィル・ライノット(リノット)、
LED ZEPPELINのジョン・ボーナム、ASIAのジョン・ウエットン、
RainbowやBlack Sabbathのロニー・ジェイムス・ディオが特にショックでした。

私の自動車には、カセットデッキやCDプレイヤーなどは無くて、USBを再生できるだけですが、
そのUSBの中は、
QUEENのベストアルバムと映画ボヘミアンラプソディーのサントラ、
THIN LIZZYのBlack Roseとライブとベストアルバム、
ASIAの1と2作目、
Rainbowの1~4作目、
ベートーヴェン・交響曲4番と7番、
ブラームス・交響曲1番と4番、
ラフマニノフ・ピアノ協奏曲2番、
チャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲1番、
ラヴェル・亡き王女のためのパヴァーヌ
が入っています。これがすべてです。

当初は、もっと沢山入れたのですが、本当に聞きたいものだけを残した結果、
上記に絞られました。

歌の無いクラシックはともかく、
歌付きのロックアルバムでは、Rainbowの4作目のグラハム・ボネット以外は、
シンガーの皆さんがお亡くなりになっていました。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

久しぶりにCDを買いました

何年か振りにCDを買いました。
最後に買ったのは、いつ、何のCDだったかも覚えていません。

210412_1.jpg

CHICAGOのフロントマンを31年務めたジェイソン・シェフの22年ぶりのソロアルバムです。
家族の健康上の問題でシカゴを離れて以来、どうしているのかと思っていましたが、
新作が出たことを偶然Youtubeで知り、そのままサイトからポチッとしました。



ビル・チャンプリンもコーラスとして参加しています。
不穏な感じでシカゴを脱退したビル・チャンプリンでしたが、
ジェイソン・シェフとの師弟関係は壊れていなかったようでホッとしました。

ジェイソンの"sweet"な歌声と、
ビルのパワフルな歌声のコンビネーションは絶妙です。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

Bohemian Rhapsodyを観てきました

Bohemian Rhapsody.を観てきました。
頭の中でQUEENの名曲の数々がリフレインしています。 (^-^)


ベスト盤ならCDで持っているのですが、
やはりここは、昔のレコードでフレディーの歌声を偲びたいところです。
『隔週刊・クイーン・LPレコード・コレクション』の2刊と3刊になる
デビューアルバムとセカンドアルバムになります。

181124_1.jpg

このレコードをジャケットから取り出すのはもう35年ぶりくらいになるでしょうか?
カビは生えていませんでしたが、ちょっと反っています。(>_<)
敏感なカートリッジなら飛んでしまうようなソリですが、
今使っているレコードプレイヤーは、そんなデリケートなものではないので大丈夫でした。

デビューアルバムは、まだまだ荒削りなグラムロックですが、
セカンドアルバムは、後のBohemian Rhapsodyに繋がるような、
シンフォニックなハーモニーや構成が聴かれます。

さて、映画のBohemian Rhapsody
序盤の設定と展開にちょっと「???」なところはありましたが、
(私が知っていた情報に間違いがあるのかも知れませんが)
面白い映画でした。
後ろの席のご婦人は感動で涙をされていました。

それにしても、よくもまあ、そっくりさんを4人集めてきたものです。
ジョン・ディーコンとロジャー・テイラーを演じた役者さんも本人の面影は感じますが、
個人的にはブライアン・メイの、演奏中のちょっとしたしぐさや表情が本人そっくりでちょっと驚きました。



最後のLIVE AIDのシーンは、この映像と同じアングルを再現しようとしていました。


それだったら、4人の役者さんには失礼ですが、
口パクではなく、QUEENの生演奏を流しても良かったのでないかとも思います。


今日はフレディーの命日です。
もう27年も経ったんですね。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

Bohemian Rhapsody

近くの本屋さんをブラブラしていると、
見覚えのある、というか、良く知っているレコードのジャケットがありました。
隔週刊『クイーン・LPレコード・コレクション』の創刊号です。
創刊号特別価格1,980円でした。
次号からは2,759円だそうですが、次号以下は、当時のレコードを持っています。

181121_1.jpg

QUEENの大ヒットアルバム「オペラ座の夜」
1975年11月の発売ですから、私の中学1年の秋になるのかな?
小学5~6年生の頃に、BEATLESを耳にして以来、ずっと洋楽一筋で、
中学生の頃は、QUEEN、KISS、EAGLES、BOSTONなどを聞いていました。

高校1年になった直後、
突然、クラスメートが埼玉県だったかに転校することになり、
みんなで金沢駅まで見送りに行くことになりまして、
何か手土産になるものはないかと思ったら、
ジャケットが白基調の、このレコードが目に付いて、
白い個所にマジックでお別れの言葉と激励の言葉を書いてプレゼントしました。
なので、このレコードだけ手元にありませんでした。

今思い返すと、何とも青臭い真似をしたもんだと赤面もしますが、^_^;
Y君だったかな、彼は、今頃どうしているのだろう?

そんな思い出の詰まったこのレコード、39年ぶりに聞いてみました。




良いね、全然古臭くない。

金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

野風増

今春に社会人になった息子が、盆休みで帰省してきました。

大学生の時は、たまに帰省してきても高校の同級生や部活の先輩たちと行動することが多くて、
家には寝るために帰ってくる程度で、一緒に食事や酒を飲む機会もなかったのですが、
昨日は珍しく早い時間に帰ってきました。

夕食はまだだということでしたので、一緒に近くの居酒屋に行きました。
そういえば、息子と酒を飲むのは初めての機会です。
つい最近まで「酒は嫌い」と言ってましたが、少しは飲むようになったようです。
息子と初めての酒というと、この曲を思い出します。



ぶっかき氷に焼酎では無くビール、
二十歳から2年遅れでしたが、
いろいろと話をしました。
そういえば、息子と腰を据えて話をするのは久しぶり、いや、初めてのような気がします。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102 OptPal(オプトパル)

テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

次のページ