久しぶりの弁当ネタです。
クローン病と診断されて以来、晩酌のつまみ以上に弁当のおかずに困っています。
朝の慌ただしい時間なので、
フライパンひとつでチャチャッと作れたら良いのですが、
油は控えないといけないので、茹でたり、コンベクションオーブン使ったりと
時間も手間も掛かってしまいます。
後片付けの量も増えます。
そして、やはり食材。
牛肉や豚肉が使えないと、おかずのバリエーション減ります。 (>_<)
鶏でもモモよりは胸肉のほうが脂が少ないので、使うなら鶏胸肉になるのですが、
何しろ味が淡白で、火を通すとパサパサしてしまいがちで、
モモに比べて美味しくありません。
そこで、前夜のうちに、フォークでブスブスと穴を空け、
玉ねぎと日本酒でマリネしておいた鶏胸肉の薄切りをピカタにしてみました。

ハーブソルトで味付けして、大豆粉をまぶした胸肉を卵液にくぐらせて蒸し焼きにします。
大豆粉は焦げやすいので火加減は弱めにしたのですが、
それでも少し焦げてしまいました。 ^_^;
下準備は必要ですが、こうしておくと胸肉でもパサ付かずに
しっとりと食べられるようです。
マリネの材料を変え、大豆粉で衣を付ければ、
コンベクションオーブンを使って、油を使わない空揚げにもできるかもしれません。
ちょっと鶏胸肉の活用法が見えてきた気がします。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
最近は、糖質オフ&グルテンフリーな食生活を模索しているのですが
別に糖質も小麦も全く食べないわけでは無く、
たまにはパンも麺類も食べますし、弁当にはご飯を炊きます。
体は人並み以上に動かしているので、ある程度は摂取しないと体が持たないからです。

久しぶりに、南海鶏飯を炊きました。
炊飯器に米と鶏肉を放り込んで炊くだけで、ご飯とメインのおかずが出来上がります。
ミツバ入りの出汁巻き卵と小松菜のおひたし、プチトマトを添えて完成です。
胸肉だと脂分が抜けてパサパサします。
モモだと、肉は柔らかいのですが、ご飯が脂ぎってしまうので痛し痒しですね。
(半々にすればよいのか?)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
昨夜は天気が大荒れで外出する気にもなれず、
フィットネスクラブは休んで、家で作り置きの弁当のおかずを作りました。
まずは手羽先ぎょうざ

手羽先の骨を抜くのは、けっこう骨の折れる仕事ですが、
それに見合う美味しさが味わえます。
合挽に、ニラ、白菜、椎茸をみじん切りして、
塩、オイスターソースで味付け。
残った具材は、茹でた白菜で包んでロール白菜にしました。
大胆に手羽先ぎょうざをあしらった本日の弁当。

・手羽先ぎょうざ
・いんげんの肉巻き
・小松菜のおひたし
・タコさんウインナー
・ゆかりごはん
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
気温が高くなって中断していた弁当作りを再開しました。
新居の台所が狭く使い勝手が悪いので、思ったより手間取りました。
単身、あるいは若い夫婦などに向けた狭いマンションの台所なのでしょうがないです。

・チキンとパプリカのハーブソテー
・出汁巻き卵
・タコさんウインナー
・小松菜のナムル風
まあ、いつもながらの顔ぶれです。
食べ慣れてるからこそ安心なんですけどね。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
軽いギックリ腰で、すぐに痛みも治まると思った先週の腰痛ですが、
存外に長引いて、今日が一番痛いかもしれません。(>_<)
昨日、溜まった段ボール箱の処分をした際にまた痛めてしまったのかも?
腰椎の横を走る筋肉が、右だけ硬くて熱を持っている感じです。
腰は痛かったのですが、昨日に食材を買ってきてしまっていたので
今朝も弁当を作ってきました。
この健康志向で減塩の時代に、
珍しく「
大辛」とシールの貼られた紅鮭を見掛けたので
思わず買ってしまいました。^_^;
ただ、実際はそこまで辛くはなかったです。
昔あったような、ひと切れでご飯が3杯ほど食べられる塩辛いヤツが食べたいです。
(たまにはですけど)

久しぶりに、鮭、タコ、カニ、イカと海の幸満載の海苔弁当に、
パプリカの炒め物と、鶏肉の照り焼き。
砂糖は使っていないので照りも熱量も控えめです。
実は、弁当はふたりぶんのおかずを作っています。
オカン母親が弁当箱に詰めて、父親の昼食にすれば、
自分は病院に行ったり遊びに行ったりできるからです。
私も、フライパンの大きさの関係で、
玉子焼きを作る際にふたつの玉子を使ったほうが作りやすいので好都合です。
(卵1個用にはIH対応のフライパンが無いのです)
手間もひとりぶんもふたりぶんもほぼ変わりません。
でも、おでんに醤油、カレーにウスターソースをぶっかけて食べるような父親には
私の薄味のおかずは物足りないかもしれません。
(私にとっては薄味ではなく普通なんですけど)
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報