昨日は定休日でした。
休みの日は、早く目が覚めることが多いのですが、昨日は、なかなか起き上がれなくて、
やっと重い腰を上げられたのが午前10時ころ。
特に行く当てもなく、とりあえずお彼岸も終わるので墓参りに行きました。
7月の命日の時に念入りに掃除したこともあって、
雨が少ない今年は、コケや雑草も生えることなくきれいでした。
墓は、市内の北東部にあり、富山県境にも近いので、
そのまま国道304で福光まで行きました。走りなれた道です。
福光で、朝食兼昼食をとって、どこへ行こうかと思案しましたが、
いまいち調子が上がらないので、金沢方面に戻ることにしました。
来た道を戻るのも何なので、県道27号線から医王ダム経由で回り道します。
来た道よりはきつい山道です。福光の市街地から石川県境まで、長さ5㎞獲得標高200mのヒルクライム。
うーん、年々、登れなくなってきてる・・・・
医王ダムで精魂尽き果てて休憩しました。
今年の記録的な少雨で、医王ダムも干上がってました。


金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
パソコンの動作が重くなり、
パワーオンから、初期の読み込みが終わるまでに5分くらい掛かるようになり、
PDFやOfficeソフトの起動にもストレスを感じるほどになり、
HDDをSSDに換装しようとしたのですが・・・・
HDDの内容を、SSDにクローン化して起動ディスクにするという作業ですが、
過去に500GBのHDDを1TBのSSDに換装することを経験していて何の問題もなくできたのですが、
今回はクローン化したSSDから起動できないどころか、
元のHDDからの起動すらできなくなってしまいました。
昔でいうところのマスターブートレコード(MBR)の破損かと思います。
今はWindowas Boot Manegerって呼ぶのかな?
どうしてもリカバリー出来ないので、初期化しようかと思いましたが、
クリーンインストールしてデータを再構築したところで、CPUなどの陳腐化で速度アップもそう期待できないので
パソコンを買い替えることにしました。
どこにでも持ち出して作業できるということでノートパソコン、
10キーとOfficeソフト付きで探したところ、NECのLAVIEに都合の良いものがあったのでこれにしたのですが、

あー、忘れてた!
この手のメーカーパソコンって、いろんなソフトがプリインストールしてあって、
いちいちポップアップが立ち上がってうっとおしいんだった!
これが嫌で、ずっと、DELL、HP,ACERなどの、余計なものは付いていないパソコンを使ってきたのでした。
まずは不要なアプリはアンインストールあるいは停止させるところから。
ついで、前パソコンのHDDを繋いで、メールやらHPのファイルなどを移動など環境の再構築をしていますが、
なぜか、2020年1月から、今年の9月18日までの送受信メールがすべてなくなりました。
データベースは正しく読み込めたのですが、その期間のデータはバックアップされていなかったよう。
んで、やっぱりキーボードのタッチが今までと感覚違うし、
キーボード手前のタッチパッドが邪魔してタイピングがし辛い。(*´Д`)
慣れれば大丈夫なのだろうか??
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
夏、あるいは夏の終わりに多いトラブルが

ネジの折れ込みです。
同じフレームのレンズ止めネジの左右ですが長さが違います。
短いほうは、折れてしまって、フレームにネジ先が残っていました。
幸い、折れて残った部分は長さが1mmにも満たない程度で、
しかも相当に腐食(電蝕)しておりましたので、ハンドドリルで少し力を入れて押し込んでやると
粉々に砕けて抜けてくれました。
こんな簡単に抜けるのは滅多になくて、100件に1回くらいでしょうか?
普通は
https://optpal.blog.fc2.com/blog-entry-108.htmlhttps://optpal.blog.fc2.com/blog-entry-1182.htmlこんな風に手間がかかりますし、リスクもあります。
メガネ屋としてはもっとも難しい仕事の一つといえるのではないかと。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
もし、この記事が当該眼科の目に留まれば、ということを考えると、
書こうか書かないでおこうか迷ったのですが・・・・
お客様本位のメガネ作りを第一にしている私のポリシーを鑑みれば
書かないわけにはいかないとの結論になりました。
今月の一日のことです。
海外に留学しているお孫さんの複視のメガネについて電話がありました。
・ものが二重に見えると眼科を受診して、内斜視と診断された。
・手術の適応ではなくプリズム眼鏡
・4日に「紹介状」を貰うために眼科に行く
・留学先に戻るために、15日には出国するのでそれまでに作って欲しいというような内容でした。
「紹介状」というのは「眼鏡処方箋」ですか?と聞き直したのですが、どうにも要領を得ず、
眼科からは4日に「紹介状」を渡すので来いと言われている、とのことで、
その「紹介状」を持って来店する、ということになりました。
で、4日の午後、「紹介状」を持って、電話を掛けて来られたご婦人とお孫さんが来店されました。
で、渡されたのは、なんと!
「外来担当医御机下御中」とかなんとかと書かれた
「診療情報提供書」という本当の「紹介状」の厚い封筒でした。( ゚Д゚)
いや、これ、私なぞが勝手に開いて良い書類じゃないし・・・・それで、お孫さんにも事情を伺い、その顛末がわかりました。
複視を訴えて掛かられた当の眼科での説明では、
急性内斜視だが手術の必要はない。
メガネでプリズム矯正すれば良いのではないか。
しかし、当院は多忙であり、プリズム矯正をしている時間が無い。
どこか他の眼科に行ってプリズムメガネの処方をして貰いなさい。ということで他院への
「診療情報提供書」を渡されたらしいことがわかりました。
どこか「プリズム矯正を得意とする眼科」を紹介するわけでもなく、
宛名からすると大学病院あたりを想定しているのかな、という感じもしますが、
金沢大学付属病院の斜視外来は、新患予約が半年待ちとかなんとか・・・
10日後には海外に行かれてしまうんですよ?ということで、当店に任せていただけることになりました。
もちろん「診療情報提供書」は開封せずにお返ししています。
片眼遮閉屈折検査からカバー・アンカバーテスト、オルタネイト・カバーテスト、
大体あたりを付けておいて、偏光視標を見ていただくと、同側性のズレ。
5△、さらに2△、3△と加えていって、7△以上8△以下で偏光視標が重なりました。
若いかたの近視の内斜視なので、球面調整などやりながら過矯正がないか慎重に見極めて、
最終的にはお客様と相談しながら7△に決めました。
まあ、矯正可能な斜位ならば、実際にかかる時間なんて数分ですよね?
診療情報提供書を作ってプリントアウトする時間のほうがよほど掛かるんじゃないのかと思うのですが。
1週間後の11日、引き取りに来られまして、
さっそくメガネを掛けていただくと、びっくりした表情で
「3Dみたいに見える・・・・」はい、この世界は3Dなので、それが当たり前なのです。
ということで、今頃は海外に戻ってお勉強の毎日を過ごされているものと思います。
もし、このブログを目にする機会があったら、
帰国の際は、具合を見させてください。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
当店には、時々変わった質問メールが舞い込むことがあり、対応に苦慮するものもあるのですが、
今朝、メールチェックをするとこんなメールがありました。
引用ここから----------HOYA
XC1SP
+29.50D
のレンズはどこに合わせてるレンズでしょうか?
遠く用・近く用。遠近用のどの部類に入るかお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
----------引用ここまで件名はなし、投稿者の名前など一切記載のない
匿名メールです。
守秘義務があるプライバシーは無いと判断して原文のママ掲載します。
HOYA、29.50Dという文字、タイプミスでなければおそらく眼内レンズだと思われます。
当店はメガネの小売店ですので、眼内レンズのことを問われても
知らんがな!の一言ですが、
そう無粋で無礼な返答をするわけにもいかず、
「HOYA XC1SP」というワードで検索すると、
オランダ?の製薬会社と思われるサイトの英語のページが引っ掛かりました。
→
https://rockmed.nl/catalog/vivinex-multisert/multiとなっているので多焦点かと思いきや、単焦点の眼内レンズのようです。
multiというのは、レンズの挿入に使うinjectorがmultiな機能を持っているとか何とか。
で、肝心の返答ですが、
そもそも、術後の焦点の合う距離は、
術前に、
医師と患者さんのインフォームドコンセント、話し合いで決めることであって、
私なぞが知る由もありません。
施術を受けた眼科にお尋ねください。
あるいは、自身で、眼前のどの距離にピントが合っているのか、自覚的にも確認出来ると思うのですが。
当店は、メガネ小売店であり、医療機関ではありません。
そういう質問をされてもお答えいたしかねますのでよろしくお願いいたします。
という趣旨のものを
丁寧にお返事いたしました。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報

Vivienne Westwood(ビビアン ウエストウッド)の新型が入荷しました。
以前は、セイコーから発売されていたのですが、
発売元が変わり、トラディショナルなデザインに生まれ変わりました。


40-0001 color02

40-0001 color03


40-0002 color01

40-0002 color02

40-0002 color03


40-0003 color02


40-0004 color02


40-0006 color01

40-0006 color03


40-0008 color01

46-0008 color02
新製品の登場により
旧来品はすべて値下げいたします。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
東海光学の遮光眼鏡「CCP/CCP400」のサンプルレンズが新しくなりました。

遮光眼鏡はまぶしさの要因となる500nm(ナノメートル)以下の短波長光(紫外線+青色光線)を効果的にカットし、
それ以外の光を出来るだけ多く通すよう作られた特殊カラーフィルターレンズです。
遮光眼鏡は下記の方を対象に補装具として公的な補助を受けることができます。
1.羞明を来していること
2.羞明の軽減に、遮光眼鏡の装用より優先される治療法がないこと
3.補装具費支給事務取扱指針に定める眼科医による選定、処方であること
捕捉
遮光眼鏡とは、羞明の軽減を目的として、可視光のうちの一部の透過を抑制するものであって、
分光透過率曲線が公表されているものであること
難病患者等に限り身体障害者手帳を要件としないものであり、
それ以外は視覚障害により身体障害者手帳を取得していることが要件となる
補助額は、
前掛式
21,500円
矯正眼鏡(乱視無し)
30,000円
乱視がある場合
4,200円の加算
となります。
当店では、金沢市との補装具委託契約をしており、
金沢市在住の方の補装具をお取り扱いできます。
金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
Stormy Weather のお洒落な男性用フレームが入荷しました。
以前にもあった型番ですが、
テンプルデザインのマイナーチェンジと、新色が追加されました。
立体的な構造と斬新な色使いが目を惹きます。



金沢市西念4丁目19-26 プレイヤード102
OptPal(オプトパル)
テーマ:☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆ - ジャンル:地域情報
次のページ